身体が変われば心が変わる

運動を習慣化する 楽しく継続する3つの方法とは?

1期生

運動したいけど1人だと続けられないし、どうしたら続けられるかなあ・・・。

✔︎こう言った悩みを解決します。

 

✔︎本記事のテーマ

運動を習慣化する 楽しく継続する3つの方法とは?

この記事では

・継続する3つの方法とは?
・ひとりではできない
・達成出来た時に叶えられる未来
・リバウンドしないようにするには

 

について解説します。

 

✔︎この記事の信憑性

身体づくりの健康増進パーソナルトレーとして活動中の私が指導してきた実績に基づいてお伝えします。

 

✔︎読者さんへのメッセージ

日頃から運動したくても運動出来ていないあなたが自分史上最高の身体づくりのきっかけになれば嬉しいです。

 

継続する3つの方法とは?

さあ、運動を始めようと思ってもどうしたらいいか、何から始めたらいいのと思っている人も多いはずです。身体づくりのトレーニングには運動・栄養・休養のサイクルを毎日行う事が大切です。生活習慣病の要因がこのサイクルが回せていないことで発症します。どれも欠けてはいけませんが、運動習慣がない方は先ずは運動習慣を身につけましょう。

 

そのためには、運動を日常のサイクルに組み込むということが必要になります。

 

1.毎日続けられる運動をしましょう

難しい運動をいきなりスタートしても長続きしません。簡単でも効果的な運動を取り入れましょう。

神経系の制御と言われる柔軟運動は、毎日行いましょう。

 

可動域を広げることで、筋肉は正しい位置についていきます。

目標はビタっと前屈ができるようになる!

 

そんな日々の柔軟を取り入れるだけで、体はどんどん変わりますよ。

ストレッチでおすすめ5選をご紹介します。毎日の行動で丈夫な体づくり
日々のストレッチってとっても大切なんです。 関節の可動域を広げ柔軟性を高めていくと運動のパフォーマンスも向上し、筋肉を正しい位置につけていくことが可能になります。 姿勢が悪いまま筋トレをすると、余計に肩こりがひどくなったりと、大変なことになってしまいます。 日々の生活の中で、どう言ったストレッチをして行けばいいのでしょう。

2.目標を持ちましょう

自分がどういう風に身体を変えたいとか、どうなりたいかという目標を持つことで、そこに向かっていけます。

 

3日坊主で終わらせない、筋トレを継続させる秘訣を紹介します。【目標を設定する】
若い時は細かったんですけどね。 だんだんとお腹周りに肉がついてきて・・・ 運動しなきゃいけないなあと思いながらも、3日坊主で終わっちゃうのは、なぜなのか。 今回は、ダイエットという目標をどのように達成していくのか、どうすれば3日坊主で終わらないのか、どう克服していけばいいのかについて解説していきますね。

3.具体的なルーティン設定を行う

1日のどこかで出来ればいいかとか、隙間時間に出来ればいいかなど、勿論そのタイミングで出来ればいいですが、はっきり決まっていないと、あ〜しようと思っていたのに出来なかったなとなることも多いはず。

それであれば、決まった朝の時間に運動すると決める事で、一日のスタートの健康的なルーティンとなり、気落ちいいスタート、そして素敵な運動習慣となります。

 

毎朝の習慣のきっかけづくりには、dive beauty のモーニングエクササイズなら、無料で参加が可能となっていますので、ぜひ参加してみてくださいね。

>ズーム筋トレ無料参加はこちらから

 

ひとりではできない

これまでも、運動しないといけないということはわかっていても、

・続けられない。
・3日坊主になってしまう。
・リバウンドしてしまう。

あなたもこんな悩みはありませんか?

 

私の意志が弱いから・・・

 

と、いうわけでは、決してありません。

 

え!そうなの?

 

 

 

そうなんです。

 

人間である以上、生存本能がある以上、運動するということは、本能的に避けるものなんです。

なので、運動するということが習慣になりにくいというのは当然のことなんですよ♪( ´▽`)

 

 

元々人間は、狩猟により生きてきたわけですよね。

なので、狩に失敗すれば

何日も食べることができなかったんですね。

 

 

 

そのために、食べた栄養というのは溜め込むことができるようになっていて、そこからエネルギーを徐々に使っていくことができるんですね。

 

 

 

だから、そもそも運動でエネルギーを消費するということではなく、生きるためにエネルギーを蓄えるというのが生存本能であるため、運動を避けるということは、人間として当たり前のことだったんですね。

 

ところが、今は、何日も食べられないということがないですよね。

むしろ、いつでも、好きな時に好きなものを食べられる環境にいますよね。

 

 

ということは、食べ過ぎてしまい、エネルギーを溜め込み過ぎてしまう。

 

ということがおこるために、肥満体型になっていくわけです。

 

人間の生物的なピークというのは20代前半と言われています。

そこからは、老化というものと戦っていかなくてはいけません。

 

40代でドーン、60代でドーンという感じで、老化のスピードというのは何もしなければ加速していくと言われています。

 

そして、寿命の10年前くらいからは、介護が必要になってくるというのが一般的なライフスタイルとなっています。

 

死ぬ前に介護なんて、受ける側も、する側も何もいいことありませんよね( ̄◇ ̄;)

人生で医療にかかる費用というのは一人あたり2700万円とも言われています。

 

そんなお金を使わずに、最後まで元気に人生を全うしたいですよね。

自分のためだけでなく、家族のためにも、健康なあなたであるべきだと思います。

 

そうならないためにも、日常に運動のサイクルを組み込んでいくことが必要になってくるわけです。

 

 

が、しかし、、、

 

 

わかっているけど、なかなかできないものなんですよね。

そう、一人ではできないものなんです。

 

 

ジムに通っていても、結局運動するのは自分。

どこをどう鍛えればいいのか分からないので、結局少しやったつもりになって、サウナで汗を流してさっぱりしたって帰ってませんか?

 

これって、お風呂に入って帰ってるだけですよね。結局は。。。

 

きっちりとした運動、食事、休養の方法を学び、そのサイクルを回していくということは本当に大切です。

 

一人ではできないということも、仲間がいればできます。

 

同じ環境に身を置くことさえできれば、あなたも必ず、運動の習慣化ができるようになりますよ♪

 

ダイブビューティーでは、運動する習慣を提供することで、誰もがストレスなくエクササイズを日常に取り入れることができるようになっています。

 

無料で参加が可能となっていますので、ぜひ参加してみてくださいね。

>>ズーム筋トレ無料参加はこちらから

このズーム筋トレは、参加型の10分エクササイズです。

みんなで参加して、顔出しはどちらでもOKです。

 

 

その模様はYouTubeでも公開していますので、ぜひご覧くださいね。

いいなあと思っていただければ、グッドボタンとチャンネル登録もよろしくお願いします。

達成出来た時に叶えられる未来

運動習慣がつき、食事、栄養の3つのサイクルが回りだすと、自分の目指していた目標に達成出来ます。そうする事で、達成感が湧いてきて、健康な身体だけでなく、心も変わり色々なことに挑戦出来たりと前向きに考えられる自分が待っています!

いつまでも健康的に動ける体を手に入れるだけで、明るい未来が待っているなら、今行動を起こすべきだと思いますよね。

 

リバウンドしないようにするには

習慣化を固定する為と、自分に合った運動・栄養・休養のサイクルを回す為にも、その環境を変えることが非常に重要です。

 

一人ではできなくても、みんなで参加すればできるようになりますし、習慣になります。

 

その環境に身を置き、適切なパーソナルトレーナーの指導のもとに実行していくことが何よりも重要になり、一番の近道となります。

 

私のサロンでは「健康な身体づくりのパーソナルトレーニング」を行っていますが、今の期間なら「朝のオンライン筋トレ」を無料で体験いただけます。是非、お気軽にご参加くださいね!

無料で参加が可能となっていますので、ぜひ参加してみてくださいね。

>>ズーム筋トレ無料参加はこちらから

 

 

他の方も一緒だと、一人で行うより、やる気アップにも繋がります。顔出しなしでミュートでもご参加いただけます。

 

運動を習慣化する 楽しく継続する3つの方法のまとめ

いかがでしたか?毎日の運動を習慣化させると、トレーニングに大切な「運動・栄養・休養」がとても大切だということが意識出来、しっかり回していくことで、先ず身体が変わり心も変わり、イキイキした生活、仕事にも活力が湧き、そして将来的に長く使える健康なお身体づくりとなりますね!

是非、先ずは運動習慣を定着させていきましょうね!

>>ズーム筋トレ無料参加はこちらから

 

※お身体づくりでのご相談もいつでも賜ります。

「パーソナルトレーニング」の申し込みや健康づくりのご相談は下記フォームにてメッセージ下さい。

 

ボディメイクに大切な運動を習慣化する方法
毎日のトレーニングは、ボディメイクを行う上で非常に重要な習慣なんですね。 ここでは、その習慣化について、深く掘り下げて、どう言った感じでやると継続しやすいのかということをお伝えできればと思います。 具体的には、運動、栄養、休養という生活習慣を手に入れるということが大切です。